お知らせ

【第17回 INGセミナー】INGセミナーのご案内(3月19日13時30分開始)

第17回INGセミナー いま、中小企業は急激な内外情勢変化にさらされています。
新型コロナは今も強い影響が残っており、ウクライナ・中東情勢、円安、人手不足などの要因が構造的で持続的な変化をもたらしていますが、迅速に対応する新しい中小企業政策が求められています。政府の最新政策を理解し、適切な経営戦略を検討することが重要です。
一方で、近年急速に進展する生成AIが中小企業にもたらす経営革新は顕著です。大手企業が業務効率や生産性向上を図り、イノベーションを推進する中、中小企業もその利点を理解し活用する必要があります。しかし、AIに対する知識不足があるように思えます。
本セッションでは、生成AIの基本概念、使用方法、具体的な活用事例、留意点などを分かりやすく解説。
今回のセミナーを受講されることで、変革の波に乗り、未来に向けた持続可能な経営を展望できる一助となるはずです。

PDFを見る セミナー詳細チラシを見る

タイトル 「中小企業の未来戦略:内外情勢変化と生成AIによる経営革新」
日時 2024年3月19日(火) 13:30~
オンラインセミナーです。
ご登壇者 前内閣官房内閣審議官 間宮淑夫 様
「内外情勢の変化と新しい中小企業政策」
-変化への対応を求められる中小企業-

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 様
「生成AI がもたらす中小企業の経営革新」

会費 無料
※事前のお申し込みが必要です。
主催 公益社団法人 国際情報普及協会(略称/ING)
お申込み 以下のフォームよりお申込みください。
お申込みフォームはこちら
お問合せ INGセミナー開催事務局 TEL:03-3434-6203

事務所移転のご案内

平素は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび弊協会は、事務所を移転するはこびとなりました。
これを機に、職員一同心新たに社業に精励する所存ですので、
今後ともご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

移転日  令和6年1月1日(月曜日)
移転先  住所:〒105-0004 東京都港区新橋6-23-7 新橋TSビル2階
     電話、FAX番号の変更はありません。

公益社団法人 国際情報普及協会

年末年始休業のお知らせ

本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
年末年始の休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

【年末年始の休業期間】
2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)

※期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、2024年1月5日(金)より順次対応させていただきます。

公益社団法人 国際情報普及協会

【第16回 INGセミナー】INGセミナーのご案内(7月4日13時30分開始)

第16回INGセミナー このセミナーでは、公益財団法人国際人材協力機構(JITCO)を招いて、最近有識者会議の中間報告にて出された 「技能実習制度」についての最新情報の分析と「特定技能」等に関する情報を提供します。
また行政書士で技能実習監理団体をされている高橋保雅氏にご登壇いただき、企業がグローバル人材を効果的に 採用するための方法やトレンドについても解説します。具体的な事例を通じて、技能実習や特定技能外国人の採用の 実際の運用についても紹介します。最新のグローバル人材に関する制度や戦略に関する知識を得ることで、 スムーズなグローバル人材の採用を実現できるようになります。企業が競争力を強化し成長をしていくために、 技能実習・特定技能制度や他の在留資格グローバル人材の採用戦略を結び付けるための重要な情報源となります。
PDFを見る セミナー詳細チラシを見る

タイトル 「技能実習制度の最新情報と企業のグローバル人材採用戦略」
日時 2023年7月4日(火) 13:30~15:00
※オンラインセミナーです。
ご登壇者 公益財団法人国際人材協力機構(JITCO)
実習支援部相談支援課 調査役
デルメ文子 様

高橋国際法務事務所 行政書士
協同組合アミティ 代表理事
高橋保雅 様

有限会社別府金属 取締役社長
別府準平 様

会費 無料 ※事前のお申し込みが必要です。
主催 公益社団法人 国際情報普及協会(略称/ING)
お申込み 以下のフォームよりお申込みください。
お申込みフォームはこちら
お問合せ INGセミナー開催事務局 TEL:03-3434-6203

【第15回 INGセミナー】INGセミナーのご案内(2月22日13時00分受付)

第15回INGセミナー ここ数年で、改正電帳法や行政手続きの電子化、デジタルインボイスの導入など、業務のDX化が急激に進んでいます。
今回はその必要性について、2部形式にて専門家様からお話をお伺いします。
第1部では、デジタル庁 統括官の村上 敬亮(むらかみ けいすけ)氏に政府が進める「誰一人取り残されない、人にやさしいデジタル化」についてご説明いただきます。
第2部では、株式会社クリエイティブキャスト様より、具体的に中小企業が取り組むDX化についてお話頂きます。

弊組合協賛の当セミナーを組合員の皆さまに是非ご活用頂ければ幸甚に存じます。
ご多忙中恐れ入りますが、ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。

PDFを見る セミナー詳細チラシを見る

タイトル 「デジタルトランスフォーメーションDXとは何か?」
日時 2023年2月22日(水) 13:30~15:40 (13:00会場受付開始)
現地開催及びオンライン
※本セミナーはZoomウェビナーよりオンライン配信も行っております。
会場 新橋ビジネスフォーラム
東京都港区新橋1-18-21 第一日比谷ビル8F
ご登壇者 ・デジタル庁 統括官 村上 敬亮 様
政府が進める「誰一人取り残されない、人にやさしいデジタル化」

・株式会社クリエイディブキャスト様 高岡 輝 様
具体的に中小企業が取り組むDX化

会費 無料
※事前のお申し込みが必要です。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
主催 公益社団法人 国際情報普及協会(略称/ING)
お申込み 以下のフォームよりお申込みください。
お申込みフォームはこちら
お問合せ INGセミナー開催事務局 TEL:03-3434-6203

特定監理事業の許可を取得致しました。

当協会は2022年12月27日付けで技能実習法に基づく「特定監理事業」の許可を取得し、
会員に対し技能実習生受入事業を展開していくこととなりました。


今後はこれまで取り組んできた国内外の情報提供及び調査研究事業に加え、
新たに外国人技能実習生受入事業にも取り組み、我が国の産業を支えてきた「ものづくり」を通し、
東南アジア諸国と連携しながら外国人技能実習制度を活用した若き人材の育成、並びに各国産業の発展に寄与することを目指し、
政府機関ではできないことを、民間の力を集約し日本の技術を東南アジア諸国に伝承してまいります。
公益社団法人 国際情報普及協会

年末年始休業日のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊協会では、誠に勝手ながら下記の期間を休業とさせていただきます。
何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

【年末年始の休業期間】
 2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)


2023年1月5日(木)より通常業務を再開致します。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。

【お問合せについて】
この期間中のお問合せフォームおよびメールによるお問合せは、24時間お受け致しますが、 1月5日(木)より順次対応させていただきますので、重ねてご了承いただきますようお願い申し上げます。

皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
今後とも国際情報普及協会を宜しくお願い申し上げます。

公益社団法人 国際情報普及協会

機関誌「ING (イング) vol. 28 2022 Autumn/Winter」発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、株式会社日水コン代表取締役会長野村喜一氏のインタビューを掲載。
今回の「ING vol. 28 2022 Autumn / Winter」は、各分野で日々奮闘されておられるリーダーの方々にお話を伺い、その取り組みと未来像を紹介させていただいております。
広い視野をもって問題の解決に挑んでおられるリーダーの方々のお話には、私たちが日々抱える諸問題を解決するためのヒントがあり、次の一歩を踏み出すための指標になり得るものと存じます。 また、読者のみなさまにより一層お役に立てるよう、目次紙面にアンケートのお願いを掲載しておりますので、ご意見・ご感想などいただければ幸いです。
機関誌「ING vol. 28 2022 Autumn/Winter」(2022年 秋冬号)
機関誌「ING vol. 28 2022 Autumn/Winter」(2022年 秋冬号)を見る

【第14回 INGセミナー】Zoomウェビナー(無料)のご案内

第13回INGセミナー 今回のセミナーでは、前回に引き続き、カーボンニュートラル(脱炭素社会)・SDGs(持続可能な開発目標)が企業に求められる中、環境省 前事務次官の中井徳太郎氏に登壇いただき、政府が進める「地域循環共生圏~ローカル SDGs~」について説明いただきます。

その後、今後確実に求められていく「SDGs と経営の両立」のヒントとして、サプライチェーンと SDGs の関係を主眼に、2社の取り組み・具体的な実例についてお話を伺います。

ご多忙中恐れ入りますが、ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。

PDFを見る セミナー詳細チラシを見る

タイトル 「SDGs をビジネスチャンスに! ~事例から学ぶ、会社の業績を伸ばす SDGs~」
日時 2022年9月28日(水) 14:00~16:00
 ※本セミナーは Zoom ウェビナー(無料)よりオンライン配信
ご登壇者 ・環境省 前事務次官 中井徳太郎 様
「2050年カーボンニュートラル実現に向けての大変革~脱炭素と地域循環共生圏(ローカル SDGs)~」

・株式会社アマノ 様
「売上10倍に繋がった地域循環(SDGs)の取り組み~従業員10名でもプロジェクト化で実現~」

・株式会社エコシステム 様
「持続可能な都市開発を目指して~建設廃材を機能性舗装材へ!~」
>会費 無料
※事前のお申し込みが必要です。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
主催 公益社団法人 国際情報普及協会(略称/ING)
お申込み ※本セミナーのお申込みは終了いたしました。
お問合せ INGセミナー開催事務局 TEL:03-3434-6203

機関誌「ING (イング) vol. 27 2022 Summer」(2022年 夏号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、大阪府知事の吉村洋文氏のインタビューを掲載。
今回の「ING vol. 27 2022 Summer」は『未来』をテーマとして、各分野で日々奮闘されておられるリーダーの方々にお話を伺い、その取り組みと未来像を紹介させていただいております。
広い視野をもって問題の解決に挑んでおられるリーダーの方々のお話には、私たちが日々抱える諸問題を解決するためのヒントがあり、次の一歩を踏み出すための指標になり得るものと存じます。
機関誌「ING vol. 27 2022 Summer」(2022年 夏号)
機関誌「ING vol. 27 2022 Summer」(2022年 夏号) を見る

公益法人移行のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

国際情報普及協会(ING)は、令和4年4月1日に公益法人に移行しました。
※ホームページなど内容更新作業中です。

公益法人として今後とも事業に邁進してまいりますので、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

公益社団法人 国際情報普及協会

機関誌「ING (イング) vol. 26 2022 Spring」(2022年 春号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、群馬県知事の山本一太氏のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、RKB毎日放送アナウンサーの池尻和佳子氏。
コロナ禍の中、誌面づくりにご協力いただきました、各分野で日々奮迅され広い視野をもって問題の解決に挑んでおられるリーダーの方々から伺った情報や言葉たち、 そしてその取り組みや未来像等が、読者のみなさまにとって、拓けた未来へ向かうために、何をすべきなのか何ができるのかを考える際のヒントのひとつとなりますよう、編集に尽力いたしました。
機関誌「ING vol. 26 2022 Spring」(2022年 春号)
機関誌「ING vol. 26 2022 Spring」(2022年 春号) を見る

【ING環境セミナー】オンラインライブ配信のご案内(3月11日)

ING環境セミナー 平素より協会の活動に格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。

さて、このたび弊協会主催の第13回INGセミナーを開催いたします。
今回のセミナーでは、脱炭素時代を生き抜くための経営向上のヒントとして、環境対策における各分野のスペシャリストからお話を伺います。

つきましては、ご多用と存じますがご参集賜りますようご案内申し上げます。

PDFを見る セミナー詳細チラシを見る

【第13回 INGセミナー (2021 (令和3) 年度)】※Zoomウェビナー

タイトル ING環境セミナー
『事例から見る日本の環境対策の現在地と取るべき指針とは』
~未来を拓く物流業界の挑戦~
日時 2022(令和4)年 3月 11日 (金) 14:00~17:00

※本セミナーは、コロナ禍のため、無観客オンラインライブ配信となります。
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響に鑑み、1月31日から延期となりました。
ご登壇者および
ご講演タイトル
株式会社ローソン
経営戦略本部 SDGs推進部 様
「ローソングループのSDGs取り組み~Lawson Blue Challenge 2050~」
消費者に最も近くにいる小売業として、食品ロス削減、プラ削減などのSDGsの取り組みに加え、店舗へのロジスティクスでのCO2削減の取り組みをご紹介させていただきます。

日本パレットレンタル株式会社
執行役員 事業開発部長 新井健文氏
「環境視点から見るパレットプールシステム」
レンタルパレットサービス利用によるCO2削減数値の算出結果、また外部機関からの環境への取り組みに対する評価等についてもご紹介させていただきます。

株式会社前川製作所
事業推進室 課長 大島潤氏
「サプライチェーンの脱炭素化を目指す「最新の冷凍装置のご紹介」」
近年ESGへの関心の高まりに伴い、自社のサプライチェーン全体での環境対策について、お客様(お取引先)から情報開示が求められる社会になってきました。
本講演では物流会社に向け、環境対策と空調・冷凍冷蔵機器との関係について、実例を用いてご紹介させていただきます。

国土交通省
総合政策局 物流政策課 課長 髙田公生氏
「総合物流施策大綱の概要」
今後の物流政策の方向性と、昨年6月に向こう5年間の政策を推進するための施策をまとめた「総合物流施策大網(2021年度~2025年度)」の概要をご紹介させていただきます。

環境省
地球環境局 地球温暖対策課 フロン対策室(併)低炭素物流推進室
室長 豊住朝子氏
「物流施設における脱炭素化の推進について」
地球温暖化対策計画の目標達成に向け、環境省が国土交通省と連携して実施している「社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業」と、国土交通省を含む関係省庁と連携して実施している「脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速化事業」について、物流施設の脱炭素化を中心にご紹介させていただきます。

※ライブ配信のため、一部急な変更となる場合がございます。
 予めご了承ください。
会費 無料
※事前のお申し込みが必要です。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
主催 一般社団法人 国際情報普及協会(略称/ING)
事前のお申し込みと当日の参加方法 ※本セミナーのお申込みは終了いたしました。
お問い合わせ INGセミナー開催事務局 TEL:03-3434-6203

第13回 ING環境セミナー開催延期のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

2022年1月31日に予定していました「 ING環境セミナー『事例から見る日本の環境対策の現在地と取るべき指針とは』~未来を拓く物流業界の挑戦~ 」は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、延期することといたしました。

※第13回 ING環境セミナーの開催日は、3月11日(金)に決定いたしました。

一般社団法人 国際情報普及協会 セミナー事務局

機関誌「ING (イング) vol. 25 2021 Autumn / Winter」 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 理事長の豊永厚志氏のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、北海道テレビ アナウンサーの望月聡子氏 。
コロナ禍の中、誌面づくりにご協力いただきました、各分野で日々奮迅され広い視野をもって問題の解決に挑んでおられるリーダーの方々から伺った情報や言葉たち、そしてその取り組みや未来像等が、読者のみなさまにとって、拓けた未来へ向かうためのヒントのひとつとなりますよう、編集に尽力いたしました。
機関誌「ING vol. 24 2021 Spring」(2021年 春号)
機関誌「ING vol. 25 2021 Autumn / Winter」(2021年 秋冬号) を見る

機関誌「ING (イング) vol. 24 2021 Spring」(2021年 春号) 発行

巻頭の【特集】では、 環境省 × ING オンラインセミナー「コロナ後の脱炭素社会」でご登壇いただきました早稲田大学法学部教授、元環境事務次官の森本英香氏に、このセミナーの内容を基に、「2050年の世界に向けて、今、日本がすべきこと。」と題して構成しまとめていただきました。動画と合わせてご一読のほどよろしくお願いいたします。
【輝き Interview】は、 名古屋テレビ アナウンサーの望木聡子氏 。
各分野で日々奮迅され広い視野をもって問題の解決に挑んでおられるリーダーの方々のお話を伺い、コロナ禍でのリスクへの取り組みが含まれた形での未来像をご紹介させていただいております。誌面づくりにご協力いただいた方々からの情報や言葉たちが、読者のみなさまにとって、拓けた未来へ向かうためのヒントのひとつとなりますよう、編集に尽力いたしました。
機関誌「ING vol. 24 2021 Spring」(2021年 春号)
機関誌「ING vol. 24 2021 Spring」(2021年 春号) を見る

環境省 × ING オンラインセミナー「コロナ後の脱炭素社会」公開

環境省 × ING 国際情報普及協会 オンラインセミナーを[YouTube]にて公開
「コロナ後の脱炭素社会」

講演者:森本英香氏(早稲田大学法学部教授、元環境事務次官)


■動画リンク
https://youtu.be/wNN2y80GGGE
※視聴料無料。本リンクよりどなたでもご覧になれます。[38:01]

本セミナーでは、環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室さまと連携し、2020年に政府が打ち出した「2050年カーボンニュートラル」について、元環境事務次官で、現在早稲田大学法学部教授として、引き続き環境政策に対し提言をしておられる森本英香氏にご登壇いただきました。
「カーボンニュートラル」とは何か、我々1人1人日々何ができるのか、そして日本はこれからの世界にどう立ち向かうべきかについてわかりやすくお話しいただきました。

主催 一般社団法人 国際情報普及協会(略称/ING)
連携 環境省(ノンステートアクターと連携した脱炭素社会に向けた意識改革推進業務)
企画協力 共同ピーアール 株式会社
登壇者(出演順) ・主催者挨拶 小林伸二(弊協会 代表理事)
・講演者 森本英香氏(早稲田大学法学部教授、元環境事務次官)
・挨拶 菊池圭一氏(環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室 室長)

第12回INGセミナー (2020 (令和2) 年度)
収録日:2020 (令和2) 年 12月 18日 (金)

※本セミナーは、コロナ禍のため、オンラインでの開催となりました。

機関誌「ING (イング) vol. 23 2020」(2020年 秋冬号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、株式会社アコーディア・ゴルフ 代表取締役会長 兼 社長 CEOの田代祐子氏のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、TOKYO MX 報道部 記者 兼 キャスターの森田美礼氏 。
今号も、コロナ禍での編集となりましたため、各分野で日々奮迅され広い視野をもって問題の解決に挑んでおられるリーダーの方々のお話も、当然そうしたリスクへの取り組みが含まれた形での未来像となりました。
誌面づくりにご協力いただいた方々からの情報や言葉たちが、読者のみなさまにとって、拓けた未来へ向かうためのヒントのひとつとなりますよう、編集に尽力いたしました。
機関誌「ING vol. 23 2020 Autumn/Winter」(2020年 秋冬号)
機関誌「ING vol. 23 2020 Autumn/Winter」(2020年 秋冬号) を見る

機関誌「ING (イング) vol. 22 2020 Summer」(2020年 夏号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、衆議院議員で国民民主党 代表の玉木雄一郎氏のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、テレビ大阪 アナウンサーの坂本七菜さん。
今号は、コロナ禍での編集となりましたため、各分野で日々奮迅され広い視野をもって問題の解決に挑んでおられるリーダーの方々のお話も、当然そうしたリスクへの取り組みが含まれた形での未来像となりました。
誌面づくりにご協力いただいた方々からの情報や言葉たちが、読者のみなさまにとって、拓けた未来へ向かうためのヒントのひとつとなりますよう、編集に尽力いたしました。
機関誌「ING vol. 22 2020 Summer」(2020年 夏号)
機関誌「ING vol. 22 2020 Summer」(2020年 夏号) を見る

新型コロナウイルス感染症の対策として、時差Biz、テレワークを実施

弊協会では、新型コロナウイルス感染症の対策として、2020年2月26日(水)より時差Bizを導入してまいりましたが、緊急事態宣言の発出に鑑みて、4月8日(水)よりテレワークを導入し併せ実施することにいたしました。

テレワーク中の代表電話に関しては、従来の夜間および休日対応と同様に、職員への転送態勢をとっております。
通常より呼び出し時間がかかることがございますが、ご容赦賜りたく存じます。なお、転送先までの電話料金は当方で負担いたします。
また、メールについては、通常通り対応いたしております。

みなさまにはご不便をおかけいたしますが、なにとぞご了承くださいますよう、お願い申しあげます。

一般社団法人 国際情報普及協会

機関誌「ING (イング) vol. 21 2020 Spring」(2020年 春号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像 × 防災-ing】では、内閣府政策統括官(防災担当)の青柳一郎氏のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、毎日放送 アナウンサーの玉巻映美さん。
各分野で日々奮迅され広い視野をもって問題の解決に挑んでおられるリーダーの方々にお話を伺い、その取り組みと未来像をご紹介させていただいております。
誌面づくりにご協力いただいた方々からの情報や言葉たちが、読者のみなさまにとって、拓けた未来へ向かうためのヒントのひとつとなりますよう、編集に尽力いたしました。
機関誌「ING vol. 21 2020 Spring」(2020年 春号)
機関誌「ING vol. 21 2020 Spring」(2020年 春号) を見る

11月27日(水) 東京にて第11回INGセミナーを開催いたしました。

2019(令和元)年11月27日(水)、東京国際フォーラムにおいて、第11回INGセミナー
五輪前にしっかり確認、経営向上のヒント
~「サイバーセキュリティ」「外国人技能実習生」「マネー」~

を開催し、盛況のうちに無事終えることができました。

今回のセミナーでは、令和時代を生き抜くための経営向上のヒントとして、3つの講演を行いました。

■第一部
「サイバーセキュリティ」 では、警視庁サイバーセキュリティ対策本部の本部員さま をお招きしました。

■第二部
「外国人技能実習生」では、一般社団法人 全国技能実習監理団体連絡会(AST)の専務理事であり、協同組合 アミティの代表理事であり、髙橋国際法務事務所の行政書士でもある髙橋 保雅 さま にご登壇いただきました。

■第三部
「マネー」では、Gift Your Life 株式会社のファイナンシャルプランナーの丸山 拓児 さま にご登壇いただきました。

※以下に参加者の方々のご意見の一部を抜粋いたします。

参加者のご意見(一部)

第一部は、動画が面白かった。内容は常識的でしたが確認になった。
実はもっと高度なものを期待しておりました…。
第二部は、講師の方が本当に好きでこのお仕事をされているという"想い"が伝わってきた。
第三部は、一番役に立つかな、と思いました
(管理系部門の方には、よく知られた話なのかもしれませんが)。
もっと知りたいが、セールスはこわいです。
外国人技能実習生の部分、フィリピンの受け入れパターンが他国と違うところは参考になりました。
サイバー攻撃については、明日は我が身と思い、気を引き締めねば、と思いました。
映像による問題提起は分かり易かった。
技能実習生の受け入れと働き方改革関連セミナーとして、深堀りが欲しかった。
ex.:AIと働き方改革、人材不足、技能実習生、特定技能
相続に関する内容が役に立ちました!
サイバー攻撃の実例を用いて説明していただけたので、より参考となりました。
オフィスの現状を再度見つめ直すきっかけになりました。
マネーセミナーでは、資産運用等について、もっと話を聞いてみたいと思った。
税制について詳細の説明があったので良かった。
各部のつながりがうすい感じがしたので、テーマ(ターゲット)をしぼって、
内容を深く掘り下げた方がいいかなと思った。

いただいたご意見をもとに、よりよいセミナーを企画していきたいと存じますので、また次回のINGセミナーを、よろしくお願いいたします。

※セミナーの詳細内容はPDFデータよりご確認ください。

機関誌「ING (イング) vol. 20 2019」(2019年 秋冬号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、衆議院議員で元防衛大臣の中谷元氏のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、朝日放送テレビ アナウンサーの澤田有也佳さん。
各分野で日々奮迅されておられるリーダーの方々にお話を伺い、その取り組みと未来像をご紹介させていただいております。読者のみなさまが現状より少しでも拓けた未来へ向かうため、これらの情報や言葉たちがヒントのひとつとなりますよう、編集に尽力いたしました。
機関誌「ING vol. 20 2019 Autumn/Winter」(2019年 秋冬号)
機関誌「ING vol. 20 2019 Autumn/Winter」(2019年 秋冬号) を見る

11月27日(水) 東京にて第11回INGセミナー開催のお知らせ

11月27日INGセミナー 11月27日(水) 東京にて第11回INGセミナーを開催いたします。
「五輪前にしっかり確認、経営向上のヒント
~「サイバーセキュリティ」「外国人技能実習生」「マネー」~」


今回のセミナーでは、令和時代を生き抜くための経営向上のヒントとして、3つの講演を行います。
第一部「サイバーセキュリティ」 では、警視庁サイバーセキュリティ対策本部の本部員さま をお招きします。
第二部「外国人技能実習生」では、一般社団法人 全国技能実習監理団体連絡会(AST)の専務理事であり、協同組合 アミティの代表理事であり、髙橋国際法務事務所の行政書士でもある髙橋 保雅 さま にご登壇いただきます。
第三部「マネー」では、Gift Your Life 株式会社のファイナンシャルプランナーの丸山 拓児 さま にご登壇いただきます。

開催日時:2019 (令和元)年11月27日(水) 
     14:00開演(開場・受付:13:30~、閉場:~16:40予定)
会場:東京国際フォーラム
会費:特別ご招待(無料)※事前お申込み必須。定員になり次第締め切らせていただきます。

台風19号による被害のお見舞い

この度の台風19号により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
いまだ停電が続く地域もございますが、被災地域の一日も早い復旧を、
職員一同心よりお祈り申し上げます。

一般社団法人 国際情報普及協会

台風15号による被害のお見舞い

この度の台風15号により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
いまだ停電・断水が続く地域もございますが、被災地域の一日も早い復旧を、
職員一同心よりお祈り申し上げます。

一般社団法人 国際情報普及協会

山形県沖地震のお見舞い

2019年6月18日に山形県沖を震源とする地震により、多大な被害をもたらしました。

被害に遭われた地域の皆様におかれましては、心よりお見舞い申しあげますとともに、
一日も早い復旧をお祈り申しあげます。

一般社団法人 国際情報普及協会

機関誌「ING (イング) vol. 19 2019 Summer」(2019年 夏号) 発行

巻頭のリーダーの肖像では、 高知県四万十市長の 中平正宏氏のインタビューを掲載。
本号では「CHANGE あらたな希望へ」をテーマとして、各分野で日々奮迅されておられるリーダーの方々にお話を伺い、その取り組みと未来像を紹介させていただいております。
読者のみなさまにとって、現状より少しでも拓けた未来へ向かうための、参考のひとつになればとの「思い」を託され、誌面作成に尽力いたしました。
機関誌「ING vol. 19 2019 Summer」(2019年 夏号)
機関誌「ING vol. 19 2019 Summer」(2019年 夏号) を見る

国際情報普及協会(ING)は「COOL CHOICE」に賛同しています。

地球温暖化対策のための「COOL CHOICE( =賢い選択)」
COOL CHOICE 2015年、すべての国が参加する形で、2020年以降の温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」が採択されました。 世界共通の目標として、世界の平均気温上昇を2度未満にする(さらに、1.5度に抑える努力をする)こと、今世紀後半に温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることが打ち出されました。 日本は、2030年に向けて、温室効果ガス排出量を26%削減(※2013年度比)を掲げています。

「COOL CHOICE」は、この目標達成のために、脱炭素社会づくりに貢献する製品への買換え、サービスの利用、ライフスタイルの選択など、温暖化対策に資する、また快適な暮らしにもつながるあらゆる「賢い選択」をしていこうという取組です。

身近な生活のなかで、未来のために、今選択できるアクションを選ぶ。
あなたも、ぜひ「COOL CHOICE」にご参加ください。

COOL CHOICE 賛同証明書

機関誌「ING (イング) vol. 18 2019 Spring」(2019年 春号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、城南信用金庫 理事長の渡辺泰志氏のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、読売テレビ アナウンサーの諸國沙代子さん。
本号では『新時代への活力』をテーマとして、各分野で日々奮迅されておられるリーダーの方々にお話を伺い、その取り組みと未来像を紹介させていただいております。 読者のみなさまにとって現状より少しでも拓けた未来へ向かうための、参考のひとつになればとの「思い」を託され、誌面作成に尽力いたしました。
機関誌「ING vol. 18 2019 Spring」(2019年 春号)
機関誌「ING vol. 18 2019 Spring」(2019年 春号) を見る

機関誌「ING (イング) vol. 17 2018」(2018年 秋冬号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、株式会社シャンソン化粧品 代表取締役会長の川村修氏のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、フジテレビ アナウンサーの小澤陽子さん。
本号では「多様性社会に適応できる人づくり」をテーマとして、各分野で日々奮迅されておられるリーダーの方々にお話を伺い、その取り組みと未来像を紹介させていただいております。 読者のみなさまにとって明日に向かう参考の一つになればとの「思い」を託され、誌面作成に尽力いたしました。
機関誌「ING vol. 17 2018 Autumn/Winter」(2018年 秋冬号)
機関誌「ING vol. 17 2018 Autumn/Winter」(2018年 秋冬号) を見る

11月27日(火) 東京にてセミナー開催のお知らせ

11月27日INGセミナー 11月27日(火) 東京にてセミナーを開催いたします。
「ポスト平成の未来学」
今回の講師は、メディアスケッチ株式会社 代表取締役・サイバー大学客員講師・日経ビジネス講座講師等でご活躍の 伊本 貴士 さま、そして、公益財団法人 国際研修協力機構 講習業務部 業務課 課長の 斎藤 環 さま をお招きします。

■開催日時
2018(平成30)年11月27日(水)
15:00開演(開場・受付:14:30~、閉場:~17:30予定)

詳しくは、セミナー案内ページをご確認ください。

北海道地方地震のお見舞い

平成30年9月6日に北海道地方を震源とする地震により、多大な被害をもたらしました。

被害に遭われた地域の皆様におかれましては、心よりお見舞い申しあげますとともに、
一日も早い復旧をお祈り申しあげます。

一般社団法人 国際情報普及協会

平成30年台風第21号による災害のお見舞い

平成30年台風第21号により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。

被災地の皆様のご無事と、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

一般社団法人 国際情報普及協会

平成30年7月の豪雨による災害のお見舞い

平成30年7月の豪雨により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。

被災地の皆様のご無事と、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

一般社団法人 国際情報普及協会

機関誌「ING (イング) vol. 16 2018 Summer」(2018年 夏号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、日本通信株式会社 代表取締役社長の福田尚久氏のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、日本テレビ アナウンサーの岩本乃蒼さん。
本号では、豊かな未来を築いてゆくために、当協会約7,000社の会員のみなさまが、たゆまぬ改善の重要性をより感じてくださればと念願し編集いたしました。
機関誌「ING vol. 16 2018 Summer」(2018年 夏号)
機関誌「ING vol. 16 2018 Summer」(2018年 夏号) を見る

大阪府北部地震のお見舞い

平成30年6月18日に大阪北部を震源とする地震により、近畿圏に多大な被害をもたらしました。

被害に遭われた地域の皆様におかれましては、心よりお見舞い申しあげますとともに、
一日も早い復旧をお祈り申しあげます。

一般社団法人 国際情報普及協会

5月29日(火) 大阪にてセミナー開催のお知らせ

5月29日INGセミナー 5月29日(火) 大阪にてセミナーを開催いたします。

「AI時代に向けて、今何をすべきか ~ ご存知ですか? AIって ~」

今回の講師は、メディアスケッチ株式会社代表取締役・サイバー大学客員講師・経済産業省地方版IoT推進ラボメンター(技術指導者)・日経ビジネス講座講師等でご活躍の伊本貴士さまをお招きします。

詳しくは、セミナー案内ページをご確認ください。

機関誌「ING (イング) vol. 15 2018 Spring」(2018年 春号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、日本医科大学の吉田寬先生のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、TBS アナウンサーの皆川玲奈さん。
また「糖尿病とは」と題した4ページの特集を組み、当協会約7,000社の会員のみなさまが生活習慣改善の重要性をより感じてくださればと祈念し編集しました。
機関誌「ING vol. 15 2018 Spring」(2018年 春号)
機関誌「ING vol. 15 2018 Spring」(2018年 春号) を見る

機関誌「ING (イング) vol. 15 2018」(2018年 春号) の訂正とお詫び

機関誌「ING」15号の一部版(初版)の糖尿病記事内(15ページ)におきまして、2ヶ所の誤植がありましたので、訂正し、併せて関係各位に心からお詫び申し上げます。

図表 血糖コントロール目標
誤:HbAic(%) → 正:HbA1c(%)

注2)
誤:HbAic → 正:HbA1c

一般社団法人 国際情報普及協会
ING編集部

3月23日(金)ING春季セミナー開催のお知らせ

3月23日(金)ING春季セミナー「事業承継の問題点と新たな解決策」開催いたします。
一般的事業承継の手法に関する知識解説とともに、山本司法書士が実務で処理した事例と知識を絡めて、事業承継の具体的提案を提示します。
詳しくは、セミナー案内ページをご確認ください。

機関誌「ING (イング) vol. 14 2017」(2017年 秋冬号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、参議院議員 外交防衛委員会委員長の三宅伸吾先生のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、テレビ東京 アナウンサーの西野志海さん。
【Pick Up Interview】では株式会社レコチョク 代表取締役社長の加藤裕氏、「農福連携」で新たなビジネスモデルを構築されている東京農業大学の川嶋舟准教授への取材など多彩な内容となっています。
機関誌「ING vol. 14 2017 Autumn/Winter」(2017年 秋冬号)
機関誌「ING vol. 14 2017 Autumn/Winter」(2017年 秋冬号) を見る

機関誌「ING (イング) vol. 13 2017 Summer」(2017年 夏号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、茨城県水戸市 高橋靖市長のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、フォーブス ジャパン 副編集長 兼 WEB編集長の谷本有香さん。
また【Asian Now】として「 ありのまま書いて、言霊を伝える。」書家 山内清香さんをご紹介します。
機関誌「ING vol. 13 2017 Summer」(2017年 夏号)
機関誌「ING vol. 13 2017 Summer」 (2017年 夏号) を見る

機関誌「ING (イング) vol. 12 2017 Spring」(2017年 春号) 発行

巻頭の【リーダーの肖像】では、株式会社丸和運輸機関 社長の和佐見勝氏のインタビューを掲載。
【輝き Interview】は、テレビ朝日 アナウンサーの大下容子さん。
機関誌「ING vol. 12 2017 Spring」(2017年 春号)
機関誌「ING vol. 12 2017 Spring」(2017年 春号) を見る

技能実習法による新しい技能実習制度について

平成29年11月1日、外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律(平成28年法律第89号)が施行されました。

■監理団体の許可
技能実習法第23条第1項の許可(第32条第1項の規定による変更の許可があったとき、 又は第37条第2項の規定による第23条第1項第2号に規定する特定監理事業に係る許可への変更があったときは、 これらの変更後のものをいいます。)を受けた監理団体について、以下のとおり公表します。

 平成29年12月1日現在
  691団体

  (内訳)
  一般監理事業の許可:274団体
  特定監理事業の許可:417団体

■概要
外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護を図るため、技能実習に関し基本理念を定め、国等の責務明らかにするとともに、 技能実習計画の認定及び監理団体の許可の制度を設け、これらに関する事務を行う外国人技能実習機構を設ける等の所要の措置を講ずる。

1. 技能実習制度の適正化
実習生が作成する技能実習計画について認定制とする
実習実施者について届出制とする
監理団体については、許可制とする

2. 技能実習制度の拡充
優良な実習実施者・監理団体に限定して、第3号技能実習生の受け入れ(4~5年目の技能実習の実施)を可能とする。